こんにちは、mariです。
コラージュフルフルネクストでフケの悩みから解放された人、ホントに多いみたいですね。
菌から洗う「フルフル洗い!」期待できそうo(^-^)o
お高いシャンプーですから、最大限の効果が出るように正しく使いたいですよね。
コラージュフルフルの効果的な使い方について調べてみました(´▽`)ノ
シャンプーはどのくらいの頻度?
みなさんはどのくらいの頻度でシャンプーをしていますか?
一番多い回答は、毎日1日1回です。
ただ、頭皮トラブルで悩む方は毎日シャンプーするのは洗いすぎ?と考え1日置きという人も。
逆にフケが気になって朝も夜も2回シャンプーしていますという人もいます。
フケには「乾性フケ」と「脂性フケ」の2種類あって、それぞれ原因がまったくちがうので、自分のフケがどちらのタイプかによって、適切なシャンプー頻度もちがってきます。
皮脂の過剰分泌とそれによる真菌の増殖が原因の「脂性フケ」の場合は、1日1回洗うのがベスト。
1日2回は洗いすぎです。何事もやりすぎは禁物です。
洗いすぎは皮脂を落とし過ぎてしまい、かえって過剰分泌の要因となってしまうんです。
ちなみに、コラージュフルフルネクストは「脂性フケ」の人に効果的なシャンプーです。
「乾性フケ」の人が使っても意味がないので、自分のフケのタイプをしっかり見極めてくださいね。
コラージュフルフルネクストは毎日使った方よい?
そこそこお値段も高いシャンプーですので、大事に効率よく使いたいと思う人も多いですよね。
シャンプー自体は1日1回、つまり毎日するのがベストだけど、コラージュフルフルネクストは毎日使わなければならないというわけではありません。
頭皮の状態に合わせて一般的な市販のシャンプーと併用してもいいんですよ。
症状が酷い時には毎日コラージュフルフルシャンプーを使う。
症状が落ち着いて来たら市販のシャンプーと交互に1日おき、2日おきに・・・と使って様子をみていって、問題なければ最終的には市販のシャンプーに変えてもOKです。
ただ、脂性フケの原因である「マラセチア菌」は基本的に常に頭皮に存在してるので、季節の変化や食生活、睡眠不足などちょっとしたきっかけでまた増殖してしまい、フケや痒みを繰り返す可能性があります。
なので、一応コラージュフルフルを常備しておきながら、頭皮の状態に合わせて使い分けてみると、シャンプーのもちも良く長く効率的に使うことができます。
もちろん毎日コラージュフルフルネクストを使い続けるのも問題ありませんよ(^^)
フルフル洗いって??
コラージュフルフルネクストシャンプーで洗うから「フルフル洗い!」ってそれだけではないんです(^-^)
そもそもコラージュフルフルのお値段が高い理由は、他のシャンプーにはない「殺菌成分」が配合されているからなんです。
この殺菌成分とは「ミコナゾール硝酸塩」と「オクトロピックス」の2つの成分(^O^)/
これらが配合されたシャンプーはコラージュフルフルネクストが日本初なんです。
なのでこの2つの殺菌成分をとことん頭皮に浸透させなきゃもったいない!意味ない!(-ω-)/ というわけで、
シャンプー時には放置する時間をつくりましょう。
これこそが本当の「フルフル洗い」なんです。
フケの原因であるマラセチア菌を殺菌することがこのシャンプーの一番のポイントなので、シャンプーを洗い流す前に、頭皮についた泡を数分間放置してあげることで殺菌成分が頭皮にしっかり浸透していきます。
いつものシャンプーにちょっと放置時間をプラスしてあげるだけで効果は大きく変わるんですよ。
ぜひ「フルフル洗い」をお試しあれヾ(*ゝω・*)ノ